図書館で働くパート職員のつぶやき > 資格について > 学校への採用が有利

図書館司書の資格を持っていると学校への採用が有利

図書館司書の資格を持っていると、学校への採用が有利になるようです。

現に、私が働いている図書館でアルバイトとして働いていた方が、高校の先生として本採用されましたから。

その方は、それまで高校の講師としての採用だったのですが、図書館司書の資格を持っていたのが理由で本採用となり、本職員となることができたのだとか。

というのも、学校には学校司書教諭を置かなければいけない、という原則があるからのようです。

学校司書教諭は学校の先生になれる資格を持ち、そして学校司書教諭になるための講習を受けると、学校司書教諭になることができます。

ですから、本来、学校司書教諭は図書館司書の資格を持っていなくても、先生の資格さえ持っていれば、講習を受けてなることができます。

ただ、学校の先生方は、日々の業務で忙しく、できることなら今の仕事に加えて講習を受けてまで図書館の業務の仕事もこなすということはしたくない、というのが現状のようです。

ですから、採用するときから学校司書教諭の資格を持っている方が良いと考える学校も多いのだとか。

大学で学校の先生になるための勉強と、図書館司書になるための勉強の両方をこなしていると、自然と学校司書教諭の資格も取ることになるのだと、高校の先生として採用された方が話していました。

スポンサードリンク