「贖罪の奏鳴曲」読破

20161230_201629

中山七里さんの著書「贖罪の奏鳴曲」を読み終えました。正確には2,3日前には読み終えていたのですが、なかなかその感想を書く時間がありませんでした・・・・。

これ、面白かったです。主人公である弁護士の御子柴は、明らかにサイコパスの気質を備えていました。当然この中で起こった殺人も、彼がやったと思い込んだ。しかし、犯人は彼が弁護を担当した被告本人で、しかも被告弁護なわけですから、うっかり被告を世間に野放しにするところだったのです。そして、御子柴が少年時代に一家斬殺事件の加害者となって医療少年院に入院していた時の出来事がその後の彼を変えていくところが印象的でした。サイコパスが、意外な形で更生することもあるもんだ、と。本来サイコパスは何をやっても更生は望めないはずですが、ああ、これだったらアリなのかもしれないなぁ、と納得。そして、学歴のないサイコパスが弁護士になるという突拍子もないアイデアを、無理なくまとめていて素晴らしい作品だったのではないかと思います。

20161230_201658

さて、次に私が読もうとしているのは、ちょっといつもの作家さんに戻り、今野敏さんの著書「マインド」です。このシリーズは何度も読んでいるので、面白いことは間違いありません。今晩から読んでいきます。面白いとわかっているので、今からワクワクしています!!

「バタフライ」読破

20161213_230111

富樫倫太郎氏の著書「生活安全課0係 バタフライ」を読み終えました。ちょっと物足りなかったです。

物語は、空気の読めない勘違いキャリア刑事、小早川冬彦を主人公に複数起こり、それが同時進行で解決していくという形式。それは、今まで読んできたものもそうでした。しかし、今回は一つ一つの事件があまりに些細な感じがして・・・一つくらい大きな事件が絡んでいてもよかったと思うのですが、今回はどちらかというと、生活安全課0係のそれぞれの人間の生活や物語に迫ったエピソードが多かったんです。事件性が感じられるものが少なかったし、何分複数の出来事が同時進行で起こっているので、やはり一つ一つの内容が薄くなってしまう。今までこの連作を読んできて、内容を絶妙にまとめている富樫さんはスゴイ!!!って思っていたのですが、ここに来て、失速したような感じがしました。残念!次回作は、また事件らしい事件が起こって、それを軸にして複数の出来事が起こっていくような、前のスタイルが戻ってくればいいなと思います。

20161213_230144

私が次に選んだ本は、中山七里氏の著書「贖罪の奏鳴曲」です。中山氏の著書を読むのは、多分初めて。もちろん、あらすじを読んで面白そうだと思ったから購入してみたのです。いつも新しい本を開くと、最初は内容がわからないから手探りで面白いのかどうかを探っていくような感じなんです。その段階がめちゃくちゃ嫌い(^^;) 途中から自分の中でスピード感が出てきて、リズムに乗って一気に読んでしまうのですが、そこに至るまでが毎回かったるいんです。早くその時期を越えて、読み進んでいきたいです。

「陰の季節」読破

20161205_212321

横山秀夫氏の著書「陰の季節」を読み終えました。私ちゃんとあらすじ読んでいなかったのかなぁ・・・短編風の造りだったんですよ。私、短編嫌いなのに。しかし我慢して読むことにしました。D県警というところが舞台で、主に人事ネタに絡んだ事件が複数繰り広げられていきます。

警察小説というと、殺人やら強盗、誘拐などを扱うことが多いので、この人事ネタに絡んだ事件性のある事柄が次々に起きる作風は初めてでした。それだけに新鮮だったし、横山氏の警察というものの見かたが非常に多岐にわたるものだということを実感させられました。そういう意味で、新しい視点の、かなり面白い作品だったのではないかと思います。

ただ、やっぱり私は短編を読んだだけでは満足感は得られず、全てがあっという間に過ぎ去ったというか、一つ一つの事件が全然頭の中に入らず、ただ通過していくだけのような感じがしました。これは単に好みの問題なのでしょうね。

20161205_212402

で、次に私が選んだのは、富樫倫太郎氏の著書「バタフライ」です。最近ハマっている生活安全課0係モノです。これなら、間違いなく長編ですから、ここは確実に楽しめるものを読みたいと思いました。今晩から読んでいきます。

「スワン」「バタフライ」購入

20161202_072451またまた本を購入しました。

左が、富樫倫太郎氏の著書「バタフライ」です。これは、空気の読めない、けど捜査能力抜群の刑事、冬彦が主人公の小説第3弾です。このシリーズは楽しんで読めると確信しています。実は第4弾も出ていてそれも一緒に買おうかと思ったのですが、今回は違う作家さんの本も読んでみたいと思ってやめました。

それで選んだのが、吉川英梨氏の著書「スワン」です。実はこのシリーズ、女性秘匿捜査官・原真希シリーズというのですが、前にも1冊読んだことがあるのを思い出しました。あのとき、わりといい感触を持っていたのに、何故かその続きを読んでいなかった。というわけで、原真希シリーズ第2弾を久々に読んでみようと思いました。因みに、キンドルでは同じ吉川さんの別の著書も買っており、明日から読んでいくつもりです。

さぁ、最近また本を読むペースが上がってきました。どれから読みましょう!?次の一冊を選ぶ瞬間が、いつもワクワクします。