「バタフライ」読破

20161213_230111

富樫倫太郎氏の著書「生活安全課0係 バタフライ」を読み終えました。ちょっと物足りなかったです。

物語は、空気の読めない勘違いキャリア刑事、小早川冬彦を主人公に複数起こり、それが同時進行で解決していくという形式。それは、今まで読んできたものもそうでした。しかし、今回は一つ一つの事件があまりに些細な感じがして・・・一つくらい大きな事件が絡んでいてもよかったと思うのですが、今回はどちらかというと、生活安全課0係のそれぞれの人間の生活や物語に迫ったエピソードが多かったんです。事件性が感じられるものが少なかったし、何分複数の出来事が同時進行で起こっているので、やはり一つ一つの内容が薄くなってしまう。今までこの連作を読んできて、内容を絶妙にまとめている富樫さんはスゴイ!!!って思っていたのですが、ここに来て、失速したような感じがしました。残念!次回作は、また事件らしい事件が起こって、それを軸にして複数の出来事が起こっていくような、前のスタイルが戻ってくればいいなと思います。

20161213_230144

私が次に選んだ本は、中山七里氏の著書「贖罪の奏鳴曲」です。中山氏の著書を読むのは、多分初めて。もちろん、あらすじを読んで面白そうだと思ったから購入してみたのです。いつも新しい本を開くと、最初は内容がわからないから手探りで面白いのかどうかを探っていくような感じなんです。その段階がめちゃくちゃ嫌い(^^;) 途中から自分の中でスピード感が出てきて、リズムに乗って一気に読んでしまうのですが、そこに至るまでが毎回かったるいんです。早くその時期を越えて、読み進んでいきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください