堂場瞬一氏の著書「複合捜査」を読み終えました。「検証捜査」「共犯捜査」、そしてこの「複合捜査」からなる3部作のラスト、正直、私が思っていたほど面白くはありませんでした。それだけ「共犯捜査」の出来が私の中で抜きん出ていたのです。シリーズだからといって、全てが面白いわけじゃない。特にこの「複合捜査」は、一体誰が主人公で、事件が次々に起こりすぎて何がどう繋がっているのか、最初は凄くわかりづらかった。わかりづらくても読み応えがあればいいのでしょうけど、主人公の刑事・若林のキャラが凄くイラっとするので、そこまで入り込めなかったのが正直なところです。最後のほうは、ストーリーの全体像をやっと把握できて、一気に読めて面白かったのですが、「共犯捜査」ほどの凄さやインパクトはなかったように思います。残念!!
さて、次に私が読むことにしたのは、貫井徳郎氏の著書「ドミノ倒し」です。貫井氏の本・・・・ああ、先日映画「愚行録」を見てこの著者に興味を持ったんでしたっけ。ということは、貫井氏の本を読むのは初めてです。映画は面白かったけど、その原作者がどんな作風なのかはまだわからないので、読むのを楽しみにしています。